【インタビュー】人の一部になるものだから、美しく、気持ちに寄り添うものでありたい。VERO TWIQOの靴づくり

brand06_main2.jpg
ー今回の個展はブーツ祭り、面白いコンセプトですね。
ありがとうございます。S/S、A/Wというくくりではなく、ブーツというひとつのカテゴリーで提案してみるのもいいんじゃないかと前から思っていました。カラフルな色展開のアイテムで円形を描き、国旗をクロスさせるイメージのディスプレイをしたくて。そして、いろんな分野のアーティストにも参加してもらっているので、これは”お祭り”でいこうと決めました。

VERO TWIQOVERO TWIQO
ー可愛いアイテムがたくさんありますが。

今回はブーツを中心にバッグや小物、玄関が楽しくなるようなモノ達です。一日の出発地点である玄関、ドアを開ける一歩前で素敵な気持ちになってもらえるようなアイテムを作りました。シューキーパーは木型からパターンを起こして、オリジナルのプリントをシルクスクリーンで乗せています。同じファブリックでサシェも作ってみました。靴べらはベースのフォルムから木工職人さんに削ってもらっています。それから「cookie boy(クッキーボーイ)」とコラボレートして、VERO TWIQO(ヴェロ トゥイコ)のブーツクッキー”食べられる靴”も初登場です。”アートなギフト”をコンセプトに、箱やラッピングから企画しました。生地のサクサクとアイシングのパリパリが、口の中で程よくとけあって、これがまたとっても美味しいんです!
VERO TWIQOVERO TWIQO
ーお若いですが、企業ではなく自分でブランドを始めたきっかけは?
小さな頃から足に色々な悩みがあって、自分に合った靴を探すのがとても大変でした。京都の田舎町出身なので、いつも遠くの街まで時間をかけて靴を買いに行きました。そんなことが日常だったので、靴に対する思い入れは自然と深くなっていきました。高校生の頃には既にはっきりと靴を作りたいという強い気持ちがあって、美術系の短大を卒業後、浅草の靴専門学校に進学しました。学校では色々な意味で自由奔放な生徒で(笑)、決して優等生とは言えませんでしたが本格的な靴作りが学べることがとても嬉しく、夢中になって作っていました。在学中に合同展示会に作品を出品したのがきっかけで、VERO TWIQOをスタート。なんば高島屋で開催された「New Designer’s Fair」に出品できることになりました。卒業制作と平行して生産を始めました。
VERO TWIQO
ー作品作りと製造販売は全く違う大変さがあるのではないですか?
その後も個展で靴を発表し、少しずつですが注文が増えていきました。小さな数量でも生産していただけるメーカーさんを探すことから始まって、すべてが初めてのことばかり。手探りで進んでは壁にぶつかっての繰り返しです。でも、納得の行かないものは絶対に作りたくない。職人さんと何度も話し合ったり、サンプルを作り直したり、徹底するのはすごく大変で時には面倒くさがられることもありますが、いいものを作っているという意識は共有してもらえるように心がけています。
VERO TWIQOー経験が短いにも関わらず、とてもクオリティの高い物を作られていますね。
本当は高校卒業後すぐにでも靴の世界に入るつもりでいたんです。でも、素材や空間表現についてもっと知りたいと思い直し、美術大学に進学しました。高校もデザインコースだったので表現することやクリエイトすることには長く触れてきたんですが、大学ではさらに多くの技法やアートを広く深く学ぶことができました。中でも金属の質感に強く惹かれて、オブジェやアクセサリーを作ったりもしました。古びた真鍮が放つ美しい生命感、火や水の表情を映し変化する様が自分の感覚に心地良く共鳴します。この時の経験から、靴に合わせてオリジナルで金具を作ったりもします。学校の課題では、カレンダーやポスター、テキスタイルパターンなど、靴を通して表現する作品も多かったです。やっぱり靴が好きで、想いがどんどんつのってきました。ブランドを始めてまだ2年程ですが、創造することを日常で行っていた経験が、現在の製作にとても影響していると思います。
VERO TWIQOVERO TWIQO
靴を学び始めてすぐに、靴業界が全体的に大量生産、大量消費の市場だと学んだんです。そして、生産はほぼ海外に移りつつある。あるメーカーさんに見学に行くと商品の在庫の山があって、このあとすべて処分する予定だと聞いてショックを受けました。色んな環境の理由はあると思うのですが、一度も履かれることがなくて、消えていく靴を悲しく思いました。そのとき私は、「誰かのための靴」をつくりたい、と思ったんです。ブランドとして刻印を押すからには高いクオリティは揺るぎないものにしたいと考えています。そして、人の一部になるという機能を備え、美しくありたい。アートのように、人の心に響くもの。出会いに心が震え、触った時の質感がうれしくて、気持ちに寄り添うもの。そして、それを日本で作るということを大切にしたいんです。だから、日本の職人さんの丁寧な仕事や、細やかな技術をできるだけいい形で靴にしていけるようにしたいと考えています。いいものは残る、と信じています。人の心にも、歴史にも。
VERO TWIQO
ー大変でも一人で続けていく原動力は?
個展などで色々な方と出会える時、本当にやっていてよかったとそれまでの苦労も報われます、オーダーして頂いたものが足にピタッとフィットした瞬間は、最高に嬉しいです!信頼できるギャラリーの方々や応援してくれる友人、アーティスト仲間とのコラボレーションなど、VERO TWIQOを通してたくさんの人と交わって、広がって、また新しいモノや空間が生まれる。とても幸せなことだと思います。
VERO TWIQOーこれからの目標は?
シンプルですが、続けていくことが目標です。いつも、見たことのないものを作ろうというスタンスでいます。もちろん市場も勉強して、広い視野は持っていたいです。セカンドラインを作らないのと聞かれることがありますが、人はみんな多面的な部分を持っています。それをラインで区切ることはできない。同じように、ひとつのブランドの中で、履く人の色々な表情を引き出せるようなものを作っていきたい。そしていつかVERO TWIQOの建物がつくりたいです!1階がショップ、2階がギャラリー&カフェ、3階がアトリエ。思う存分自分の表現ができる空間を持ちたいです。
ひとつひとつのアイテムに、素敵なエピソードや深いこだわりがある。丁寧に、ゆっくりと説明してくれる野村さんは、真剣さとひたむきさ、作品への愛情とそれを手に取るお客様への愛情に溢れている。普段は可愛らしい女の子でも、その奥には強い信念で靴を作り続けていくたくましさを感じる。ソニア・パークさんがプロデュースするSHOES and THINGSでの展開も決定し、一枚一枚革を重ねて作った年輪のように、確かな成長を見せていってくれるだろう。
デザイナー 野村 知紗 Chisa Nomura
1983年京都生まれ、京都育ち。
2005年エスペランサ靴学院在学中にVERO TWIQOを立ち上げる。GALLERY BENI(京都)にてVERO TWIQOとして初めての靴個展「tottemo twiqo na kutsukoten」を開催。

[写真トップ]
・”VAMPATA” SHORT BOOTS ¥79,800
・”DARME” LONG BOOTS ¥130,000
・”TRONCONE” WALLET ¥47,290
・”AMETHYST” CARD CASE ¥15,000
[写真二段目]
・”DOMENICA” LACE UP SHOES ¥58,000
・SHOE KEEPER ¥7,875
・”DARME&SHOE HORN” by COOKIE BOY
[写真三段目]
・”SANGO” LACE UP SHOES ¥66,150
・”SANGO” SHOEHORN /S ¥8,500
[写真四段目]
・”SHOES” CARD CASE ¥15,000
[写真六段目]
“TORONCONE” COLLECTION
・BAG ¥98,000
・KOEDA CASE S/¥15,750 M/¥24,150
・HAND MILLOR ¥5,775
・MAJOR ¥6,090
・GAMAGUCHI WALLET ¥13,650
[写真七段目]
・”LINEA” LONG BOOTS RED ¥85,000
・”ORIGINAL LONGBOOTS MILLOR” by Akiko Tomomatsu
・SACHET EACH ¥5,985
[写真下段]
・”LINEA” LONG BOOTS RED ¥85,000
・”MADONNA” LONG WALLET ¥35,600
以上全て VERO TWIQO

♥ShoeCream Shoppingでブーツをチェック >>

★お問い合わせ
VERO TWIQO(ヴェロ トゥイコ)
E-mail:verotwiqo@yahoo.co.jp
Official web site:http://verotwiqo.com/
ShoeCream編集部

Written by

ShoeCreamShopping

最新記事

  • すべて
  • Pick up!
  • Feature
  • Remake
  • ShoeCare
  • News
Julie_main

“戦う女”=赤い靴を履いた女性が人生を切り開く!『ジュリーと恋と靴工場』9月23日公開

dbdf3e2d38272e93d303da539d00bd32_61e388631a1ab4becba1c4a0f3c16874

菊地凛子さんら登壇!映画「ハイヒール」6/24初日舞台挨拶チケット発売中

hl02-1024x683

靴と衣装に息づく“欲望”とは?アンドロイドが引き起こすファンタジー短編映画「ハイヒール」

d10022-3-866338-5

映画「ハイヒール」の世界観を東急プラザ銀座内 「HINKA RINKA 銀座」で体感!

d10022-3-332377-2

映画「ハイヒール」× 阪急百貨店『D.EDIT』のコラボ!劇場鑑賞券プレゼントのキャンペーンも実施中

main10

映画『ハイヒール』× ジョンマスターの特別レシピ!物語を反映したスムージーが期間限定で販売中

22222355

確かな腕と底知れぬ創造力。世界で挑戦し続ける女性靴職人、横尾直

甘いヨーロッパを歩く~トルンのジンジャーブレッド x フロム ザ ドアのロングブーツ

甘いヨーロッパを歩く~トルンのジンジャーブレッド x フロム ザ ドアのロングブーツ

お部屋でロコ気分を満喫!映画『わたしのハワイの歩きかた』とハワイで履きたい靴

お部屋でロコ気分を満喫!映画『わたしのハワイの歩きかた』とハワイで履きたい靴

甘いヨーロッパを歩く~ウィーンの健康スイーツ x アディダス オリジナルスのリレース・ロー

甘いヨーロッパを歩く~ウィーンの健康スイーツ x アディダス オリジナルスのリレース・ロー

甘いヨーロッパを歩く~リスボンのパステル・デ・ベレン x ラグ & ボーンのショートブーツ

甘いヨーロッパを歩く~リスボンのパステル・デ・ベレン x ラグ & ボーンのショートブーツ

甘いヨーロッパを歩く~ブダペストの豪華ドーナツ x カルネ・ド・ヴォヤージュのバレエシューズ

甘いヨーロッパを歩く~ブダペストの豪華ドーナツ x カルネ・ド・ヴォヤージュのバレエシューズ

もっと見る

hl02-1024x683

靴と衣装に息づく“欲望”とは?アンドロイドが引き起こすファンタジー短編映画「ハイヒール」

f151211_comet_main

二人が結ばれる時空はどこに?感覚に訴えかけるロマンス映画『COMET/コメット』

f151130_lucky1512_main

【12月のラッキーシューズ】遂に最終回!トリトトラクタカードで読む、あなたに必要な12月のHappy靴!

f151030_lucky1511_main

【11月のラッキーシューズ】トリトトラクタカードで読む、あなたに必要な11月のHappy靴!

f150930_lucky1510_main

【10月のラッキーシューズ】トリトトラクタカードで読む、あなたに必要な10月のHappy靴!

f150911_koibito_main

映画と靴『恋人まで1%』 ― ラブコメディ映画の常識を覆し、アラサー男女のリアルに迫る

もっと見る

【D.I.Y.】フラットシューズをクールなアンクルチェーンサンダルにリメイク!

【D.I.Y.】フラットシューズをアンクルチェーンでクールにリメイク!

【D.I.Y.】かごバッグに手作りタッセルをデコっておしゃれメキシカンなマルチバッグを作ろう!

【D.I.Y.】かごバッグに手作りタッセルをデコっておしゃれメキシカンなマルチバッグを作ろう!

【D.I.Y.】白のサマーサンダルをネオンカラーのストーンでポップにデコろう!

【D.I.Y.】白のサマーサンダルをネオンカラーのストーンでポップにデコろう!

【D.I.Y.】無地のサンダルをカラフルポップなドット柄にカスタム!

【D.I.Y.】無地のサンダルをカラフルポップなドット柄にカスタム!

【D.I.Y.】コンフォートタイプのフラットサンダルをMarni風ジュエルサンダルにリメイク

【D.I.Y.】コンフォートタイプのフラットサンダルをMarni風ジュエルサンダルにリメイク

【D.I.Y.】無地の長靴をゴールドのレオパード柄にカスタマイズ

【D.I.Y.】無地の長靴をゴールドのレオパード柄にカスタマイズ

もっと見る

【お役立ち】雨の日のビーチサンダルは要注意!

【お役立ち】雨の日のビーチサンダルは要注意!

【プロに聞くシューケア】大切な革靴の雨対策Part3:素材別お手入れ編

【プロに聞くシューケア】大切な革靴の雨対策Part3素材別お手入れ編

【プロに聞くシューケア】大切な革靴の雨対策Part2:プレケアと防水スプレー

【プロに聞くシューケア】大切な革靴の雨対策Part2プレケアと防水スプレー

アロマ香るケアクリーム MARIACREMA

【シューケア】こんなの待ってました!100%天然原料のアロマなレザーケアクリーム

【シューケア】エスパドリーユの正しいお手入れでキレイをキープ

【シューケア】エスパドリーユの正しいお手入れでキレイをキープ

Organique®アロマバスソルトづくりワークショップ@ShoeCream参加レポ

【フットケア】アロマバスソルト作りワークショップ参加レポ

もっと見る

Julie_main

“戦う女”=赤い靴を履いた女性が人生を切り開く!『ジュリーと恋と靴工場』9月23日公開

dbdf3e2d38272e93d303da539d00bd32_61e388631a1ab4becba1c4a0f3c16874

菊地凛子さんら登壇!映画「ハイヒール」6/24初日舞台挨拶チケット発売中

d10022-3-866338-5

映画「ハイヒール」の世界観を東急プラザ銀座内 「HINKA RINKA 銀座」で体感!

d10022-3-332377-2

映画「ハイヒール」× 阪急百貨店『D.EDIT』のコラボ!劇場鑑賞券プレゼントのキャンペーンも実施中

main10

映画『ハイヒール』× ジョンマスターの特別レシピ!物語を反映したスムージーが期間限定で販売中

hl02-1024x683

菊地凛子主演「ハイヒール」6月24日公開決定!CHANELやMIHARA YASUHIROが衣装特別協力

もっと見る

ShoeCreamを便利に購読

速報を手軽にキャッチ!

FBだけでシェアする
靴情報アリ

Instagram

編集部の
プライベートも公開!?

メルマガを購読する

オトクな情報を
逃したくない人へ!

ShoeCream Shopping

読み込み中...

Facebook

ShoeCreamShopping