News|Jul.3.17
スクリーンには冒頭から靴、靴、靴のオンパレード。筋金入りの靴フェチたちやさまざまな分野の専門家が代わる代わる登場しては個々のエピソードや分析を交えて、靴を買わずにいられない女性心理について熱く解説する。
中でもとりわけ印象的だったのが、マノロ・ブラニク、クリスチャン・ルブタン、ピエール・アルディら、そうそうたる顔ぶれのシューズデザイナーたちが語るハイヒールの夢と現実の世界。構造と美のバランスから存在意義まで、靴の全てを知り尽くした彼らの言葉はどれも具体的で、極めて奥が深い。
なおこの作品は2011年9月に行われたパリのファッションウイーク中にプレミア上映され、多くのファッショニスタたちを魅了。特にシューマニアは帰り道に靴屋さんに直行する確率がとっても高いとか。くれぐれもご用心!
「靴はサイズが重要なんだ。足と靴の間に隙間はいらない。足と靴が密着していることが望ましい」
「毎シーズン、ヒールを高くしろと言われるが解剖学的に限界がある」
「靴は支配的で攻撃的なものだ。履く人の行動範囲や歩き方まで決める。同時に繊細でもある。
女性が靴に熱狂するのはそういう二面性があるからだ」
ピエール・アルディ
カリスマ的人気のシューズデザイナー。ディオール、エルメス、バレンシアガのシューズデザイナーを歴任後、1999年に自らのブランドを立ち上げた
「ヒールは最も重要なポイントだ。このヒールはすごくシンプルだけど靴が個性的に見えるだろ?
ヒールに丸いラインがあると、足を入れたときにキレイに見えるんだ」
「ハイヒールはスケート靴のようなもの。最初は難しいが練習すれば歩ける」
ウォルター・ステイガー
1932年にパリでブランドを立ち上げたスイス出身のシューズデザイナー。美しいハイヒールはセレブ御用達シューズとしても知られている
「僕の仕事はスケッチだ。スタイルの方向性を決める。僕は言わばガイドさ。天才じゃないが、優秀だよ」
「靴づくりにはデザインと建築術が全てだ。体を支える土台をつくるわけだからね。
土台の構造がしっかりしていないと倒れてしまう」
「靴づくりで難しいのは、夢を与えながらも現実を考えることだ」
ブルーノ・フリゾーニ
ディオール、サン・ローランなどグラン・メゾンのシューズを手掛けてきた老舗シューズブランド、ロジェ・ヴィヴィエのクリエイティヴディレィクター
「この靴のヒールの高さは9cmだ。でもアーチが低いから履きやすい。
厚底にすればアーチの高さを抑えながら身長を高くできる」
「10cmヒールは歩くのに適さない。アヒルみたいな歩き方になってしまう。
あんな不安定な靴で歩けるわけがない」
ロベール・クレジュリー
ローマ在住。エレガントな厚底靴パンプスで知られるシューズデザイナー
「12cmがヒールの限界だろうね、つま先立ちしているも同然。
体がバランスを崩して立っていられなくなる」
「ヒールを履くのはフェイスリフトと同じだ。だから女性が熱を上げるのも当然のことさ」
「靴がフェティシズムの対象であることは承知だ。
靴は女性の体を隠すのではなく、裸の部分を強調するんだ」
クリスチャン・ルブタン
赤いソールのハイヒールで一世を風靡したシューズデザイナー。レディ・ガガ、マドンナらセレブにも愛好者が多く、’シューズのマジシャン’との異名も
「最もつくるのが難しいのはパンプスだ。完璧が求められるからね。ヒールを安定させるのは難しいんだ。
38年間、試行錯誤を続けてやっとマスターした」
「ペルージアだ。ピンヒールを発明したのはヴィヴィエじゃない。ペルージアが発明して私が受け継いだ」
「ハイヒールは履いたとたん、自動的に美しくセクシーに見える。
なぜ男性はこんなものにだまされるのかね。女性の思うつぼじゃないか」
マノロ・ブラニク
ご存知「セックス・アンド・ザ・シティ」のキャリーが愛してやまないカリスマ的シューズデザイナー。70年代に美しいピンヒールで一躍有名に
『私が靴を愛するワケ』
www.alcine-terran.com/shoes
5月11日(土)、新宿武蔵野館ほか全国順次ロードショー
配給:アルシネテラン
©Caid Productions, Inc. All rights reserved.
▼ShoeCreamがセレクトした”魔性のハイヒール”。足を入れたときの美しさを想像してみて☆
ポインテッドトゥパンプスSALVATORE FERRAGAMO(サルヴァトーレ・フェラガモ)¥59,000
デザイナーシューズの大御所、フェラガモ。ヒール高11cmのパンプスは、極上のカーフスキンが足の一部のように甲に馴染む究極の1足。深紅の唇を思わせる色も官能的。
アンクルベルトサンダルGIUSEPPE ZANOTTI DESIGN(ジュゼッペザノッティデザイン)¥151,400
13cmヒールとアーチがつくるこの完璧なラインこそ、男性を惑わす魔性のハイヒール。足を入れたとたんに姿勢や歩き方、生き方さえも支配されてしまいそうな存在感。
サンダルGIUSEPPE ZANOTTI DESIGN(ジュゼッペザノッティデザイン)¥94,600
このシューズのヒール高は15cmでプラットフォームは3cm。ルブタンが言う’つま先立ちの限界’に挑戦したザノッティの斬新な仕掛けに靴フェチは瞬殺!
オープントゥシューズROBERT CLERGERIE(ロベール・クレジュリー)¥52,000
安定感とエレガントさを追求したムッシュー・クレジュリーが提案する、ヒール高11.5cm&プラットフォーム2.5cmのスクエアヒール。計算されたアーチと甲の上で大きなオーバルを描くようにクロスするベルトのラインは、厚底サンダルとは思えない繊細さ。
♥あわせて読みたい!
“戦う女”=赤い靴を履いた女性が人生を切り開く!『ジュリーと恋と靴工場』9月23日公開
菊地凛子さんら登壇!映画「ハイヒール」6/24初日舞台挨拶チケット発売中
靴と衣装に息づく“欲望”とは?アンドロイドが引き起こすファンタジー短編映画「ハイヒール」
映画「ハイヒール」の世界観を東急プラザ銀座内 「HINKA RINKA 銀座」で体感!
映画「ハイヒール」× 阪急百貨店『D.EDIT』のコラボ!劇場鑑賞券プレゼントのキャンペーンも実施中
映画『ハイヒール』× ジョンマスターの特別レシピ!物語を反映したスムージーが期間限定で販売中
確かな腕と底知れぬ創造力。世界で挑戦し続ける女性靴職人、横尾直
甘いヨーロッパを歩く~トルンのジンジャーブレッド x フロム ザ ドアのロングブーツ
お部屋でロコ気分を満喫!映画『わたしのハワイの歩きかた』とハワイで履きたい靴
甘いヨーロッパを歩く~ウィーンの健康スイーツ x アディダス オリジナルスのリレース・ロー
甘いヨーロッパを歩く~リスボンのパステル・デ・ベレン x ラグ & ボーンのショートブーツ
甘いヨーロッパを歩く~ブダペストの豪華ドーナツ x カルネ・ド・ヴォヤージュのバレエシューズ
靴と衣装に息づく“欲望”とは?アンドロイドが引き起こすファンタジー短編映画「ハイヒール」
二人が結ばれる時空はどこに?感覚に訴えかけるロマンス映画『COMET/コメット』
【12月のラッキーシューズ】遂に最終回!トリトトラクタカードで読む、あなたに必要な12月のHappy靴!
【11月のラッキーシューズ】トリトトラクタカードで読む、あなたに必要な11月のHappy靴!
【10月のラッキーシューズ】トリトトラクタカードで読む、あなたに必要な10月のHappy靴!
映画と靴『恋人まで1%』 ― ラブコメディ映画の常識を覆し、アラサー男女のリアルに迫る
【D.I.Y.】フラットシューズをアンクルチェーンでクールにリメイク!
【D.I.Y.】かごバッグに手作りタッセルをデコっておしゃれメキシカンなマルチバッグを作ろう!
【D.I.Y.】白のサマーサンダルをネオンカラーのストーンでポップにデコろう!
【D.I.Y.】無地のサンダルをカラフルポップなドット柄にカスタム!
【D.I.Y.】コンフォートタイプのフラットサンダルをMarni風ジュエルサンダルにリメイク
【D.I.Y.】無地の長靴をゴールドのレオパード柄にカスタマイズ
News|Jul.3.17
News|Jun.18.17
Feature|Jun.17.17
News|Jun.15.17
News|Jun.14.17
News|Jun.13.17