News|Jul.3.17
♥ブランドのコンセプト、また大事にしていることは何ですか?
私達のブランドのコンセプトは、’快適なラグジュアリー’です。ブランド名はMaj & Bazyli(マジ&バジリ)と読みます。イタリア語で、Majは’真珠’、Bazyliは’王’という意味です。私達の靴を履いたお客様に、王様から真珠(お姫様)のように大切にもてなしを受けているような気分になって頂きたいという気持ちを込めています。数あるファッション分野の中で、靴こそはデザイン以上に快適さが一番求められるジャンルだと思います。勿論デザイナーとして、最初にサンプルを作成する時にはデザインの部分に一番神経を使いますが、靴として履いて楽なものでなければ意味がないので、デザインと履いた時の快適さのバランスの兼ね合いを見ながら毎シーズン努力しています。Maj & Bazyliを手に取って下さる女性の皆様に、少しでも痛みや不快さから解放され、快適に心地よくファッションを楽しんで頂きたいというのが私達の想いです。デザイナーとして、私が常に念頭に置き大切にしている部分でもあります。
♥브랜드의 컨셉이나,또는 제일 소중하게생각하고있는포인트는무엇입니까?
우리 브랜드의 컨셉은 편안한 럭셔리입니다. 브랜드 이름에서도 알수 있듯이 우리의 구두를 신으시는 고객님이 진주처럼 소중하게 왕의 대접을 받으시라는 뜻입니다. 수없이 생겨나는 브랜드들의 디자인 속에서 구두만큼은 패션 분야중 제일 편안해야 한다는 생각입니다. 물론 디자이너로서 처음 샘플작업을할때 디자인적인 부분에 제일 경을 많이 쓰지만 구두가 편하지 않으면 결코 의미가 없기때문에 디자인과 더불어 편안함을 주기위해 매시즌 연구하고 피팅해보면서 여성이 조금이라도더 편한 패션을 추구할수 있기를하는 바램입니다. 그것이 제가 디자인 다음으로 소중하게 생각하는 부분입니다.
♥デザイナーになった理由、きっかけはなんですか?
私は大学を卒業したのち、グラフィックデザイナーとして社会に第一歩を踏み入れました。
ファッションはいつも私が愛する分野ではありましたが、世間には私よりもはるかに能力があり、センスに秀でているファッションデザイナーが多いと思った為、ファッション分野での仕事を躊躇する部分がありました。その為、大学での専攻を生かしてグラフィックデザイナーとして仕事をするようになりました。しかし年月が過ぎるにつれ、ファッションへの想いは膨らんでいくばかりでした。いつも靴や服のデザインを夢想して、’私だったらこんな靴を作るのに・・・・’と職業の選択を間違ったかと後悔をしていた頃、会社を辞め、イタリアに3ヶ月程旅行をしました。イタリアでファッションを勉強する友人に助言ももらい、イタリアで靴のデザイン現場を見学する等文化的な体験もしたのち、韓国に帰国、本格的に靴の勉強を始めました。10年前、韓国における靴の現場は環境的に良いといえるものでは決してありませんでした。その為、イタリアを含めヨーロッパ方面に留学することも考えましたが、実情は留学後も工場での実務から、一つ一つ時間をかけて学ばなければならなく総合的に考えて難しい部分もあったので、韓国で学べる最大限を学ぶべく、学生に戻った気持ちで靴のデザイン・作成の為の勉強をしました。
♥디자이너가 된이유나 시작하게된동기는 무엇입니까?
저는 대학 졸업후 그래픽 디자이너로 사회에 첫 발을 디뎠습니다. 패션은 늘 제가 사랑하는 분야였지만 현실에서는 저보다 훨씬 능력있고 감각있는 패션디자이너들이 많다고 생각했었어요. 그래서 대학에서의 전공을 살려 그래픽 디자이너로 일을 하게 되었지만 역시 패션을 버릴수는 없었어요. 늘 구두와 옷에 갈망하며 나라면 이런 구두를 만들텐데…하며 잘못된직업선택에 후회를하게되어 회사를 그만두고 이탈리아로 3개월정도 여행을 떠났어요. 이탈리아에서 패션을 공부하는 친구들에게 조언도 듣고 문화적인 체험도 하면서 한국에 돌아와 본격적으로 구두 공부를시작 했습니다. 10년전 한국의 구두분야는 굉장히 열악했어요. 유학을 생각해 보기도 했지만 유학후에도 현실은 공장에서 실무로 하나하나다시 배워야하는 실정이였기때문에 힘든 부분은 감수하며 다시 학생으로 돌아간 기분으로 구두공부를 시작하게 되었습니다.
♥靴、特にハイヒールの本場であるヨーロッパ製のラスト(靴型)とアジア女性向けのラストはかなり違いがあると思いますが、東洋の女性が履きやすい靴を作る際具体的にどのようなことを念頭に置いておられますか?
ヨーロッパ女性は足の指が長く、甲の部分の肉付きが薄い為、ヒールを履いた時に見えるラインがアジア女性よりセクシーだと個人的には思いますが、私自身は、ヨーロッパ女性のラストとアジア女性のラストにそこまでの違いはないという意見を持っています。靴を履いた時のグリップ性は、ラストの形とも勿論多くの関連がありますが、私自身ヨーロッパの靴を履くことも多く、また、Maj & Bazyliを西洋人のお客様がお買い求め下さる事もあるように、そこまで大きな違いはないと思います。私達がラストの開発をする時には、つま先部分と足の甲の部分のサイズのフィット感を重点的に研究します。もちろん履いた時の全体的なラインを美しく見せる事も最重要課題の一つです。ハイヒールは履いていて楽な靴では決してありません。だからこそ、ハイヒールを履いている時の痛みや不快さを少しでも減らす為、私達の靴は全て、足裏部分と踵に高品質のクッションを入れ、足裏が接地した時の衝撃をなるべく多く吸収出来るように製作しています。そして内革に羊の革を使って足あたりをスムーズにするよう心がけています。上記の部分を一つ一つ行う過程は決して簡単なものではありませんが、細部の努力がMaj & Bazyliの靴のグリップ性を高めていると思います。もちろん、ラストのアップデートは毎年行っています。
♥구두,특히 하이힐의본고장인 유럽의 라스트(구두기본모양)와 아시아여성쪽의라스트가 꽤많이 다르다고 생각됩니다만, 동양여성들이 신기편한구두를만들때 구체적으로 어떤부분에 염두를두고 계십니까?
저는 유럽 여성의 라스트와 아시아 여성의 라스트가 많이 다르다고는 생각하지 않습니다.유럽 여성의 경우 발가락이 길고 살이 별로 없어서 아찔한 힐을 신었을때 아시아 여성보다 섹시하게 보인다는 것이 저의 개인적인 의견입니다. 착화감은 라스트의 형태와도 많은 관련이 있지만 저또한 유럽의 구두를 편하게 신기도하고 우리 고객님 중에도 유럽에서 오는 고객님도 있으니까..라스트 개발을 할때는 발가락부분과 발등 부분의 사이즈에 중점을 둡니다. 물론 전체적으로 라인이 예쁘게 보이는것도 중요하게 생각합니다. 하이힐은 결코 편한구두는아니지만 그 불편한 시간을 조금이라도 줄이기 위해 나의 구두는 발바닥 부분과 발뒤꿈치에 쿠션을 넣어 발바닥과 지면과의 충격을 흡수할수 있게 제작합니다. 그리고 외피 뿐만아니라 내피에도 양가죽 내피를 사용해 upper를 부드럽게 제작하고있습니다. 이런 작은부분들이 제작하는 과정에있어어려운부분이지만 Maj & Bazyli구두의 착화감을 편하게 해주는것입니다.
물론 라스트의 개발도 매년하고 있습니다.
♥日々のデザインのインスピレーションソースは何ですか?
世界中のトレンドをネットサーフィンを通じてMaj & Bazyliに取り入れています。既存のデザインも、Maj & Bazyliのテイストを加味し、更なるアップデートを加えてより美しく履きやすいデザインに昇華させています。自身もハイヒールを履くのがとても好きなので、海外ブロガーの独特なスタイルと自身のスタイルのmixingを楽しんだりしながら、自身の履きたい靴をデザインする事が多いです。普段私が好んで着る、シンプルでモードな少し辛口×セクシーなスタイルに合うデザインが多いと思います。
♥디자이너로써 평소에 늘갖고있는 인스피레이션소-스(영감)는 무었입니까?
저는 많은 시간을 웹서핑을합니다.다른브랜드의구두사진도 많이 참고하고 ‘나라면 이렇게디자인할텐데..’하고 한층 업그레이드된 구두로 재탄생시킨다거나 해외 블로거의 스타일과 나의 구두를 매치해서 디자인하기도합니다. 예를들면 이 옷엔 이런 구두를 신으면 멋지지않을까 하고 상상을하며 디자인을 합니다. 그리고 제가 신고싶은 구두를 디자인하기도하는데.그래서 내가 평소 즐겨입는 옷과 어울릴만한 구두 디자인이 많습니다.
♥Maj & Bazyliは既存のデザインにお客様の好みを取り入れてセミカスタム出来る部分がとても魅力に感じます。今までいらっしゃったお客様の中で、特に印象的なカスタマイズはどんなものがありましたか?
私を全面的に信頼して下さり、ウェディングシューズの製作をご依頼されたお客様がいらっしゃいました。革やラストを自身の目で確かめず、emailでのやりとりのみで、完全に私を信じてご注文下さった靴だったので、責任感を感じつつとてもやりがいのある仕事でした。もし私が誰かにウェディングシューズ製作を依頼するとしたら、思い入れの強いアイテムでもあるし、実際に直接革やラスト、装飾を確認して製作依頼、購入をしても思い通りに行かない部分もあるので、そのような注文の仕方は難しいな、と思いました。その分、お客様に今までの私のデザインを認めて頂いているからこそだという自信に繋がりました。
♥Maj & Bazyli는 기존 디자인에 고객의 취향을 도입하고 세미 커스텀 할 수있는 부분이 아주 매력적이라고 생각합니다. 지금까지 오신 고객 중에서 특히 인상적인 customize는 어떤 것이 있었습니까?
가죽이나 라스트를 전혀 눈으로 확인하지않고 나를 믿고 웨딩 슈즈를 주문한 고객님이 있었습니다. e-mail 로 상담하며 전적으로 나를 믿고 주문한 구두였기에 의미가 있고 보람이 있었다. 나라면 나의 웨딩슈즈를 그렇게 주문하지 못했을것같다. 눈으로 직접 가죽을보고 라스트를 보고 장식을 확인하고 주문해도 불안했을텐데..^^
♥今後どのような展開を目指してらっしゃいますか?
韓国国内のみでなく、世界的に認められるブランドに成長させたいと思っています。
日本の雑誌やTVなどメディアに幾度か取り上げられたことから日本からのお客様も増えていますし、最初のステップとして日本語のサイトを準備中です。更には日本への路面店の出店も視野に入れております。私自身アジア人なので、アジア女性が望む、快適で美しい靴をデザインして作り続けて行きたいと思っています。
♥앞으로 어떠한 목표를 가지고 계십니까?
한국뿐만 아니라 세계로 진출하는 마지앤 바질리가 되고싶습니다, 그첫번째로는 일본어 사이트를 준비중에 있고 일본고객님이 많이 늘어난다면 일본에 매장을 오픈할 생각입니다. 저도 아시아인이고 아시아 여성이 원하는 편안하고 아름다운 구두를 디자인하고 계속만들어나가고싶습니다.
Jang Yoon Ju
韓国、ソウル出身。
大学で工業デザインを専攻し、卒業後、グラフィックデザイナーとして活動。
以前からの夢であった靴のデザイナーになりたいという想いが高じ、グラフィックデザイナーを辞した後靴のプロモーション会社に入社。その後5年間、韓国のいくつかの百貨店ブランドの靴デザイナーとしてキャリアを積み、一年間東京に留学した後休息期を持つ。
帰国後すぐMaj & Bazyliへ入社。
デザイナーのヘッドとして、またディレクターとして活動。
元々歩行や着用感に優れていないハイヒールというアイテムにグリップ性と快適性を得ようと、毎シーズンラストの開発に努め、また上質の革を求め各国現地に直接赴き輸入するなど、革にこだわり、顧客とのコミュニケーションを土台に、オーダーメイドの靴をデザイン、製作している。
대학에서 산업디자인을 전공,졸업후 그래픽 디자이너로 활동 구두에 대한 갈망으로 퇴사후 구두 프로모션 회사에 입사. 5년간 한국의 여러 백화점 브랜드의 구두 디자이너로 경력을 쌓음. 일년간 도쿄로 유학후 휴식기를 가짐. 귀국하여 지금의 마지앤 바질리에 입사. 총괄 디자인및 디렉터로 활동 편할수없는 하이힐를 운동화의 착화감을 얻고자 매시즌 라스트 개발과 직접 가죽을 수입하는등 상품의 가죽화를 고집하고 고객과의 소통을 바탕으로 오더 메이드 구두를 디자인하고 제작하고있다.
♥ShoeCream Shoppingでパンプスをチェック >>
♥あわせて読みたい
☆店舗情報
HP: www.maj-bazyli.com/
FB: www.facebook.com/pages/Maj-Bazyli/248992735161749
住所: 101-154, Hyundai-building, Rodeo St, Sinsa-dong, Gangnam-gu, Seoul 101-154 South Korea
営業時間:MON-SAT PM1:00 – PM10:00
Tel: +82 (0)2 518 7550(日本語可)
(取材・翻訳/KANO Ami)
“戦う女”=赤い靴を履いた女性が人生を切り開く!『ジュリーと恋と靴工場』9月23日公開
菊地凛子さんら登壇!映画「ハイヒール」6/24初日舞台挨拶チケット発売中
靴と衣装に息づく“欲望”とは?アンドロイドが引き起こすファンタジー短編映画「ハイヒール」
映画「ハイヒール」の世界観を東急プラザ銀座内 「HINKA RINKA 銀座」で体感!
映画「ハイヒール」× 阪急百貨店『D.EDIT』のコラボ!劇場鑑賞券プレゼントのキャンペーンも実施中
映画『ハイヒール』× ジョンマスターの特別レシピ!物語を反映したスムージーが期間限定で販売中
確かな腕と底知れぬ創造力。世界で挑戦し続ける女性靴職人、横尾直
甘いヨーロッパを歩く~トルンのジンジャーブレッド x フロム ザ ドアのロングブーツ
お部屋でロコ気分を満喫!映画『わたしのハワイの歩きかた』とハワイで履きたい靴
甘いヨーロッパを歩く~ウィーンの健康スイーツ x アディダス オリジナルスのリレース・ロー
甘いヨーロッパを歩く~リスボンのパステル・デ・ベレン x ラグ & ボーンのショートブーツ
甘いヨーロッパを歩く~ブダペストの豪華ドーナツ x カルネ・ド・ヴォヤージュのバレエシューズ
靴と衣装に息づく“欲望”とは?アンドロイドが引き起こすファンタジー短編映画「ハイヒール」
二人が結ばれる時空はどこに?感覚に訴えかけるロマンス映画『COMET/コメット』
【12月のラッキーシューズ】遂に最終回!トリトトラクタカードで読む、あなたに必要な12月のHappy靴!
【11月のラッキーシューズ】トリトトラクタカードで読む、あなたに必要な11月のHappy靴!
【10月のラッキーシューズ】トリトトラクタカードで読む、あなたに必要な10月のHappy靴!
映画と靴『恋人まで1%』 ― ラブコメディ映画の常識を覆し、アラサー男女のリアルに迫る
【D.I.Y.】フラットシューズをアンクルチェーンでクールにリメイク!
【D.I.Y.】かごバッグに手作りタッセルをデコっておしゃれメキシカンなマルチバッグを作ろう!
【D.I.Y.】白のサマーサンダルをネオンカラーのストーンでポップにデコろう!
【D.I.Y.】無地のサンダルをカラフルポップなドット柄にカスタム!
【D.I.Y.】コンフォートタイプのフラットサンダルをMarni風ジュエルサンダルにリメイク
【D.I.Y.】無地の長靴をゴールドのレオパード柄にカスタマイズ
News|Jul.3.17
News|Jun.18.17
Feature|Jun.17.17
News|Jun.15.17
News|Jun.14.17
News|Jun.13.17