News|Jul.3.17
ニューヨーク(以下、NYC)を基盤に活躍する日本人シューズデザイナーSaya Fukudaさんが2009年にスタートしたALLハンドメイドのサンダル&アクセサリーブランド、Sand by Saya(サンドバイサヤ)。2014SSの新作コレクションでは、待望のウエッジモデルや、急増中のビーチウエディングニーズに応えたエクスクルーシヴなブライダルラインもローンチ。カラフルなカジュアルラインとは趣の異なるシックな大人色のラインナップが、ブランドの魅力にまたひとつ新しい側面を加えた。
渡米からブランド誕生までのエピソード(Part1)に続き、インタビュー後半はSand by Sayaブレイクのエキサイティングなストーリーや新作コレクションのお話、Sayaさんご自身の将来の夢などをお聞きしました。
♥たった5秒で商談成立?!
Sand by SayaがNYCで軌道に乗り始めたころ、日本での展開を念頭に一時帰国しました。サンプルを持って知り合いをまわっていたところ、アパレルのPRをやっている友人が「来週、RH(某有名セレクトショップ)が日本初上陸のオープニングセレモニーやるから一緒に行こう!」と。1週間後、彼女とそのセレモニーに出向いたら、会場は業界の著名人や有名ファッション各誌の編集長、名だたるショップのバイヤーたちなど、そうそうたる顔ぶれで大盛況。目を丸くしている私をよそに、彼女はすばやくRHのバイヤーをみつけて声をかけ、私とSand by Sayaのサンダルを紹介し始めました。・・・5秒後。「買うわ、明日オフィスに来てください」。商談成立です。このRHでの展開をきっかけにSand by Sayaは雑誌でも次々と取り上げられ、ファッションに強い大手百貨店での取扱いもとんとんと決まりました。
Sand by Sayaのアイテムはすべてハンドメイドで仕上げられる
サンダル;手前からHigh Line、Central Park West、Blue Hamptons
♥セールスプロモーションについて
今は展示会をハブに活動しています。その点でもNYCはベストな場所だと思いますよ。つい先日もオフィスの近所にあるジェイコブ・ジャビットセンターでアクセサリーの展示会があって、大きなリゾートホテルの仕事が決まりました。あと、アイテムにはWest Village、Central Park、Fifth AvenueなどそれぞれNYCにちなんだ名前を付けているのですが、このネーミングがきっかけで該当エリアのストアに置いていただけたり、コラボの話に発展したりと、思わぬ宣伝効果がありました。NYC旅行のお土産として、ツーリストにも好評です。
人気のストーンシリーズ
サンダル;手前左からWest Village、Tribeca 右奥Lafayette/ウエッジ
♥ローカル向けも好調だそうですね
はい。たとえばNYC郊外の高級住宅地にあるネイルサロンでは施術後のフットネイルにぴったりのサンダルを併せて買って行かれるマダムがけっこういらっしゃるようです。またキッズやベビーラインのサンダルについては意外にレディスファッションのストアが好調で、若いママ世代が子どもとペアで買うというパターンが多いようです。ほかベビーシャワーのギフト用にもよくご利用いただいています。
♥新作コレクションについて教えてください
2014SSは従来のカジュアルラインに加えてラグジュアリーラインをローンチ。サンダルのクオリティもアップし、軽くて柔軟性、耐久性に優れたサンダルになりました。特に初登場のウエッジタイプは大好評です。あと今季はブライダルラインもあるんですよ。こちらでは今、ロングアイランドのモントーク(Montauk)などマンハッタン近郊のビーチでのウエディングニーズが急増中で、花嫁たちのリクエストに応えてデザインしました。
待望のウエッジモデルも登場した2014SS新作ラインはサンドベージュ、ホワイト、ブラックのシックな大人色で展開。ラグジュアリー感にあふれたラインナップはウエディングシーンにも
「予定は未定じゃなくて、予定を目標にしないと」(Sayaさん)
♥今後の展望、夢についてお聞かせください
私自身もとはハイヒールのデザイナーですので、将来的にはビーチサンダルとは違うシューズラインも展開できたらいいなと思っています。あと、そうですね。夢はやっぱりバーグドルフ(注;’BERGDORF GOODMAN’/5thアベニューにある創業112年の老舗デパート)に取り扱ってもらえるようになりたいなあ。一流の証ですものね。残念ながら今のところまだバーグドルフのバイヤーさんたちが足を運ぶ展示会に私たちが出展できていないこともあって彼らにSand by Sayaを認識してもらえていないですが、でも、今季は商品のクオリティもすごくよくなっているし、準備は万全!そう、予定は未定じゃなくて、予定を目標に。それが私のモットーです!
♥ShoeCream Shoppingでビーチサンダルをチェック >>
♥あわせて読みたい
Sand by Saya Inc
37 West 39th Street
New York, NYC 10018
(646) 450-3308
sandbysaya.com
“戦う女”=赤い靴を履いた女性が人生を切り開く!『ジュリーと恋と靴工場』9月23日公開
菊地凛子さんら登壇!映画「ハイヒール」6/24初日舞台挨拶チケット発売中
靴と衣装に息づく“欲望”とは?アンドロイドが引き起こすファンタジー短編映画「ハイヒール」
映画「ハイヒール」の世界観を東急プラザ銀座内 「HINKA RINKA 銀座」で体感!
映画「ハイヒール」× 阪急百貨店『D.EDIT』のコラボ!劇場鑑賞券プレゼントのキャンペーンも実施中
映画『ハイヒール』× ジョンマスターの特別レシピ!物語を反映したスムージーが期間限定で販売中
確かな腕と底知れぬ創造力。世界で挑戦し続ける女性靴職人、横尾直
甘いヨーロッパを歩く~トルンのジンジャーブレッド x フロム ザ ドアのロングブーツ
お部屋でロコ気分を満喫!映画『わたしのハワイの歩きかた』とハワイで履きたい靴
甘いヨーロッパを歩く~ウィーンの健康スイーツ x アディダス オリジナルスのリレース・ロー
甘いヨーロッパを歩く~リスボンのパステル・デ・ベレン x ラグ & ボーンのショートブーツ
甘いヨーロッパを歩く~ブダペストの豪華ドーナツ x カルネ・ド・ヴォヤージュのバレエシューズ
靴と衣装に息づく“欲望”とは?アンドロイドが引き起こすファンタジー短編映画「ハイヒール」
二人が結ばれる時空はどこに?感覚に訴えかけるロマンス映画『COMET/コメット』
【12月のラッキーシューズ】遂に最終回!トリトトラクタカードで読む、あなたに必要な12月のHappy靴!
【11月のラッキーシューズ】トリトトラクタカードで読む、あなたに必要な11月のHappy靴!
【10月のラッキーシューズ】トリトトラクタカードで読む、あなたに必要な10月のHappy靴!
映画と靴『恋人まで1%』 ― ラブコメディ映画の常識を覆し、アラサー男女のリアルに迫る
【D.I.Y.】フラットシューズをアンクルチェーンでクールにリメイク!
【D.I.Y.】かごバッグに手作りタッセルをデコっておしゃれメキシカンなマルチバッグを作ろう!
【D.I.Y.】白のサマーサンダルをネオンカラーのストーンでポップにデコろう!
【D.I.Y.】無地のサンダルをカラフルポップなドット柄にカスタム!
【D.I.Y.】コンフォートタイプのフラットサンダルをMarni風ジュエルサンダルにリメイク
【D.I.Y.】無地の長靴をゴールドのレオパード柄にカスタマイズ
News|Jul.3.17
News|Jun.18.17
Feature|Jun.17.17
News|Jun.15.17
News|Jun.14.17
News|Jun.13.17