News|Jul.3.17
バルテュス氏は1908年パリ生まれ、アート界の伝統的な手法に触れながら、独特な具象絵画としてどの流派にも属することなく、数々の神秘的な美しい作品を生み出したアーティストだ。バルテュス展が過去に日本で開催されたのは1984年と1993年。今回は最大規模かつ、没後初めての回顧展になる。世界に名だたるポンピドゥーセンターやメトロポリタン美術館などのコレクション、個人所有の作品など国内ではほとんど見ることが出来ない作品も紹介され、またバルテュス氏自身が’この上なく完璧で美の象徴’と評した・ある少女のいる室内画などを含む40点以上の油彩画、デッサンや愛用品など100点以上の作品が並ぶ。
ルブタン氏がバルテュス展のために特別デザインをするまでの経緯には、バルテュス氏最愛の妻・出田節子夫人との物語が。1962年パリで開催される日本古美術展の作品を選ぶために来日したバルテュス氏は、旅行に同行した出田節子氏と出会いその後、結婚。節子夫人自身も画家であり、バルティス氏を長年に渡り支え続けてきた。ユネスコ平和芸術家としての活動、バルテュス財団の名誉館長も務めている。
ルブタン氏はバルテュスとの思い出について”長きに渡り楽しく偉大な画家である彼と、友人でいれる事がどれだけ特別なことかと思い知らされます。私にとってバルテュスは計り知れないほどの審美家でした。彼のそれは並外れており、とても希少だと言えますし、何よりも彼のことを考えるとさびしく感じます”と語っている。
ルブタン氏がバルテュス展のためにデザインしたサンダルは20足限定。クリスチャン ルブタン ブティックでの取り扱いはなく、バルテュス展ショップにて限定発売される。
★展覧会・商品に関するお問い合わせ
ハローダイヤル/03-5777-8600
“戦う女”=赤い靴を履いた女性が人生を切り開く!『ジュリーと恋と靴工場』9月23日公開
菊地凛子さんら登壇!映画「ハイヒール」6/24初日舞台挨拶チケット発売中
靴と衣装に息づく“欲望”とは?アンドロイドが引き起こすファンタジー短編映画「ハイヒール」
映画「ハイヒール」の世界観を東急プラザ銀座内 「HINKA RINKA 銀座」で体感!
映画「ハイヒール」× 阪急百貨店『D.EDIT』のコラボ!劇場鑑賞券プレゼントのキャンペーンも実施中
映画『ハイヒール』× ジョンマスターの特別レシピ!物語を反映したスムージーが期間限定で販売中
確かな腕と底知れぬ創造力。世界で挑戦し続ける女性靴職人、横尾直
甘いヨーロッパを歩く~トルンのジンジャーブレッド x フロム ザ ドアのロングブーツ
お部屋でロコ気分を満喫!映画『わたしのハワイの歩きかた』とハワイで履きたい靴
甘いヨーロッパを歩く~ウィーンの健康スイーツ x アディダス オリジナルスのリレース・ロー
甘いヨーロッパを歩く~リスボンのパステル・デ・ベレン x ラグ & ボーンのショートブーツ
甘いヨーロッパを歩く~ブダペストの豪華ドーナツ x カルネ・ド・ヴォヤージュのバレエシューズ
靴と衣装に息づく“欲望”とは?アンドロイドが引き起こすファンタジー短編映画「ハイヒール」
二人が結ばれる時空はどこに?感覚に訴えかけるロマンス映画『COMET/コメット』
【12月のラッキーシューズ】遂に最終回!トリトトラクタカードで読む、あなたに必要な12月のHappy靴!
【11月のラッキーシューズ】トリトトラクタカードで読む、あなたに必要な11月のHappy靴!
【10月のラッキーシューズ】トリトトラクタカードで読む、あなたに必要な10月のHappy靴!
映画と靴『恋人まで1%』 ― ラブコメディ映画の常識を覆し、アラサー男女のリアルに迫る
【D.I.Y.】フラットシューズをアンクルチェーンでクールにリメイク!
【D.I.Y.】かごバッグに手作りタッセルをデコっておしゃれメキシカンなマルチバッグを作ろう!
【D.I.Y.】白のサマーサンダルをネオンカラーのストーンでポップにデコろう!
【D.I.Y.】無地のサンダルをカラフルポップなドット柄にカスタム!
【D.I.Y.】コンフォートタイプのフラットサンダルをMarni風ジュエルサンダルにリメイク
【D.I.Y.】無地の長靴をゴールドのレオパード柄にカスタマイズ
News|Jul.3.17
News|Jun.18.17
Feature|Jun.17.17
News|Jun.15.17
News|Jun.14.17
News|Jun.13.17