News|Jul.3.17
旅というキーワードを選んだのは、まずShoeCream編集長自身が旅が大好きなこと。そして旅行するときの靴選びは、すごく楽しいけれどすごく大変!そこで、ぜひプロの視点から靴選びのポイントをご紹介したかったというところからこの企画が始まりました。
旅ファッションのプロといえば、やっぱりスタイリストさん。撮影で国内外をあちこち飛び回るお仕事柄、旅に便利で、かつオシャレなアイテムを沢山持っているはず。そんな知恵とセンスをお借りしたくて、女性ファッション誌でのスタイリングを数多く手掛けるスタイリスト、河井真奈さんにセレクションをお願いしました。
そこでイベントに先駆け、ShoeCreamにて河井さんと編集長による旅にまつわる靴を中心としたスペシャル対談をお届けします。旅好きな二人が、それぞれの旅に連れて行きたいシューズたちや旅先でのシューズのスタイリング術などを披露。次に行く旅がより楽しくなるようなアイデア満載です。
河井さんの旅パンプス
このウェッジソールは、スニーカーのソールを使用していてクッション性が高く疲れにくいこととオレンジのキレイな色味が魅力で、旅に持っていくパンプスにぴったり。河井さんがプロデュースするCOCO MILLE(ココ・ミーユ)のパールアンクレットは、足元に繊細な輝きを添えてくれます。
http://coco-mille.co.jp/?pid=76361781
Mutsumi Lee・ShoeCream編集長(以下、Mutsumi):河井さんは、海外でのロケなどよく行かれると思いますが、旅に持っていく靴のマイルールなどはありますか?
河井真奈さん(以下敬称略、河井):仕事で海外に行くときは、撮影用の荷物が本当に多いので、自分の荷物ってすごく少ないんですよ。皆さんにどこに荷物が入っているの?って驚かれるくらい(笑)。でも靴だけは必ず3足は持っていきます。同じ洋服を着ていても、靴を履き替えてちょっとアクセサリーを加えるだけで、印象がガラリと変わります。
Mutsumi:それだけ荷物が少ないというのはさすが旅慣れていらっしゃいますね!その3足というのはどんな靴なのですか?
河井:ひとつは、ディナーなど夜のシーンにふさわしいパンプス。それから飛行機を降りてホテルに到着する際、空港からホテルへの到着時にホテルの品格に合うきれいなフラット。もうひとつはすごくカジュアルなシューズ。例えばちょっとしたハイキングに行こうとなったときでも対応できるような、スニーカーなどです。
Mutsumi:実は以前は家から現地のホテルまでビーチサンダルを履いて行くことが多かったのですが、一度フラットシューズを履いた時に、靴だけの理由とは分かりませんが、ファーストクラスにアップグレードされたんです。それ以来ビーチサンダルは履かないようにしました(笑)。
河井さんピックアップアイテム1
quarteirglam ポインテッドトゥ
河井:そうなんですよね。空港や機内など移動中は疲れにくい靴が一番良いので、フラットでかつスタイリッシュな靴は重宝します。私はこの基本の3足はマストで、プライベートで楽しいプランがあるときなどはそれに応じてふさわしい靴を持っていくという感じでいろんなシーンを考えて持っていきます。
Mutsumi:やはり旅先では想像以上に歩くことになるので、歩きやすさは重要ですね。それにスーツケースや荷物を持って歩くための「安定感」も必要。私は足首が弱いので、高いプラットフォームの靴は絶対履かないようにしています。荷物をもって足首を痛めてしまうのが怖くて(笑)。
河井:昼間はスニーカーでたくさん歩き回って、ホテルに帰ってからドレスアップして食事に出掛けるとか、気分も変わって楽しいじゃないですか。キレイな靴を履いていて良いことっていっぱいありますよね。特にヨーロッパはお買い物にやお食事に行っても全然扱いが違います。ちょっとカジュアルなファッションでも、キレイな靴を履いていると全然違う。
編集長の旅パンプス
旅に持っていくハイヒールはMIHARAYASUHIRO(ミハラヤスヒロ)のパンプスがお気に入り。ブライトイエローが印象的でダーク系のファッションの差し色にもなり、またカジュアルなファッションとも好相性。シンプルなフォルムだからこそ、幅広いコーディネートに対応してくれます。
Mutsumi:若い時にバックパッカーが好きで、イタリアのベネチアに行ったとき、カジュアルな服装でいたのですが、現地の人がみんなオシャレで、急に気に引けてしまって。それで現地でワンピースとストラップ付きのピンヒールを買ったんです。そこで道の悪い場所に行き当たって、ここをどうやって渡ろうかとちょっと迷っていたら、すかさず後ろからお姫様抱っこをして道を渡らせてくれた男性がいたんです。すごくビックリしましたが、「さすがイタリア人!」と思いましたね(笑)。その時はピンヒールを履いていていい思い出ができて良かったなと。
河井:旅先だと服装もラフなものばかりになってしまいがちですが、例えばお買い物だったり、ディナーなど、シチュエーションによって靴をきちんと履き替えるというのは大切なんですね。行く場所やシーンにもよりますが、大きな都市だったら、それなりにキレイなコーディネートを心掛けたいですし、逆に南国ならばあまりカチッとしすぎていても窮屈なので、リゾートならではのファッションを楽しみたいですよね。
Mutsumi:靴の色のチョイスはどうですか?なるべくベーシックなカラーのほうがよいのか、逆にカラフルなものを選んでもよいのでしょうか。
河井:どちらのパターンもありますが、すごく発色の良いカラーのパンプスを持っていくこともあります。あまり赤やピンクなどのファッションを着ないので、足元に差し色としてカラフルなシューズで遊んだりします。
Mutsumi:河井さんは靴を中心に旅のワードローブを決めているのですね。旅に持っていくファッションはどんなことを基準に選ぶのですか?
河井:逆にお洋服は最低限しか持っていかないんです。服は基本的にシワにならない、かさばらないということが大切です。普段お買い物しているときも、旅のシチュエーションでこんなのを着たいななどと考えながら、まだ行く予定を決めていないときでも、旅に出掛けたくなる服買ってしまうことがあります。その服を着たいがために旅を計画したり(笑)。常に旅のことが頭にある感じですね。
河井さんピックアップアイテム2
EXTRAORDINARY JANE型押しパンプス
Mutsumi:旅のことを想定してワードローブを揃えてらっしゃるから、いざ旅に出掛けるというときになってから、ショッピングに奔走するということにならないのですね。
河井:そうかもしれません。今日のファッションもシワになりにくい、ファッションを意識しました。トップスは2ウェイになるものです。肩の部分の生地がショールを羽織っているようにもなるし、ドルマンスリーブのようなシルエットにもなるので、一枚で表情を変えることができます。パンツも実はウエストがゴムなので着心地も良いものなんです。
Mutsumi:サテンのようなつややかな素材感が素敵ですね。エレガントでディナーにもきていける印象です。
河井:トレンドとして、ゆるいパンツが結構出ているので、それは着る方としても嬉しいですよね。でも、ゆるすぎてだらしがなく見えてしまうのはNG。ゆるいシルエットながら、エレガントに見えるパンツというのはとても重要です。またストールも旅先でのコーディネートに便利なので、必ず何本か用意していきます。例えばTシャツ1枚に対して5本のストールを持っていくと、全然違った表情を演出できるんですよ。
Mutsumi:今シーズンのトレンドとしてどんなシューズに注目していますか?
河井さんピックアップアイテム3
JUCO.水玉ギザギザブーツ
河井:一番の注目はショートブーツです。今まででだとロングブーツやブーティが主流だったんですが、今季色々なバリエーションのショートブーツが揃っています。ショートブーツってバランス取るのが難しいところもあり、なかなか手に取りづらい印象がありましたが、着こなし次第でとても洗練されたスタイルをつくることができます。例えば、クロップ丈のパンツに合わせて、パンツの裾とブーツのあいだを1cmくらい空けたりするのも新しいですし、シンプルなワンピースもパンプスだとコンサバになりすぎてしまうので、ショートブーツと合わせるのが新鮮だと思います。
Mutsumi:ヒール部分が厚底でフラットのデザインのものもあるので、トレンドを取り入れながら、旅のカジュアルな靴のひとつとしてもいいかもしれませんね。
河井:それからスリッポンも引き続き人気ですよね。今季は秋冬素材のベルベットやツイードなどバリエーションがさらに増えましたよね。スニーカーよりもカジュアルになりすぎない印象になります。
Mutsumi:シンプルなスリッポンは多少濡れたり汚れても気にせず履けるし、コーディネートによってはキチンとした印象にもなるのでとても便利ですね。私も最近のヘビロテは既製のスリッポンにクリスタルのビジューを自分で貼り付けてカスタムした靴なんです。
Mutsumi:旅先に持っていくバッグにはどんなこだわりがありますか。
河井:スリなどの被害に遭う可能性もあるので必ずジッパーのあるものを持っていきます。また2ウェイにもなるものも便利ですよね。チェーンが取り外しできるバッグインバッグや、お財布タイプのバッグなら、斜めがけもできるし、チェーンを外せばクラッチのようにもなります。パスポートや携帯電話も入るサイズですし、カードもたくさん入ります。
Mutsumi:ほかにも旅に欠かせないアイテムはありますか?
河井さんピックアップアイテム4
nutslly ファースリッポン
河井:旅に必ず持っていくのがルームシューズです。お気に入りは二つ折りになっていて巾着に入れて持ち運べるタイプ。もうひとつはルームシューズながらトゥがシャープなデザインのもので、機内やホテルのお部屋の中でもエレガントな気分になれます。ふつうの靴を履いているかのような感覚が味わえるので、部屋や機内の中ではルームシューズは欠かせません。
Mutsumi:私のオススメは、MARIACREMAのケアクリームです。以前ShoeCreamの記事で紹介したのですが、とても気に入ってしまい個人買いして使っています。靴のキズを目立たなくして水分も適度に与えてくれる上、天然成分でできているので手にとって気軽に塗れるので、旅先でサッとケアできるところも魅力です。お財布やバッグ、レザージャケットにも使えるからとても便利。今回のイベントでも購入できますよ!旅行に行く前は、必ず靴のメンテナンスをするというのもちょっとしたコツですね。ソールやヒールのゴムを新しくして、たくさん歩いても靴本体が傷まないようにリペアしてもらい、自宅では汚れをとって保湿、防水ケアまでひと通りして出発します。
河井:旅の準備のときに靴もちゃんとケアすると、さぁ旅に出発するぞという気持ちになれますね。
Mutsumi:さて、今回のイベントでは、旅というテーマに沿って河井さんに靴をセレクトしていただきましたが、それぞれのアイテムを見ていかがでしたか?
河井さん:旅のシーンをいろいろと考えながら選ぶのはとても楽しかったですし、旅にまた出掛けたくなるようなシューズにたくさん出会えました。旅のための靴選びのちょっとしたポイントをおさえてもらえれば、もっともっと旅が充実すると思います。
Mutsumi:TIME&EFFORTはメイドインジャパンの高品質なレザーアイテムに出会える場所なので今回のイベントでご紹介するアイテムも全て日本製です。日本製だけでもこんなに洗練されてユニークな靴や雑貨に出会えるということも楽しんでいただけたらなと思っています。
♥ピックアップアイテムコメント
1 quarteirglam ポインテッドトゥ
インヒールで歩きやすくきちんと感があって優れもの。空港からすぐホテルに向かったチェックインですごくカジュアルなのってひとり浮いてる経験ないですか?私は足元もフロントに立つときに恥ずかしくないきれいめのフラットシューズをはくようにしています。もしかしたら予定よりいい部屋に通してくれるかもしれません。
2 EXTRAORDINARY JANE型押しパンプス
旅に持っていく服はどうしても着回しを考えるとべーシックカラーが多いはず。そんな時、足元が主役のパンプスを忍ばせておくと夜のディナーのシーンに役立ちます。出番の回数は少ないかもしれませんが、持って行くだけで特別な場所にも行くことができ、ドアマンの対応も違うはず。得した気分になれます。
3 JUCO.水玉ギザギザブーツ
ビブラムソールだから歩きやすくどんな場所でも行けちゃう。石畳でもちょっと丘の上でも歩くことが楽しくなる靴です。都会を歩く時はレザージャケットなどキレイめコーディネートでモダンスタイルにして山など田舎歩きの時はゆるいパンツをロールアップしてカントリー調にカジュアルスタイルにまとめます。
3 nutslly ファースリッポン
トレンドのキレイめスリッポンは万能。 歩けて、きちんと見えて、カジュアルでもディナーでもこれ1足で全てに対応してくれます。
イベントではこの他にもまだまだステキな旅シューズ&雑貨たちをご紹介しますのでぜひお立ち寄りください!
▼イベント詳細情報
「今、出会いたい靴〜旅するシューズと雑貨たち」
会場:TIME&EFFORT
住所:東京都中央区銀座8-5-4銀座マジソンビル1・2F
TEL:03-6274-6950
日程:9/20(sat)〜28(sun) ※22(mon)は定休日
時間:12:00〜20:00 (土日祝 11:00〜19:00)※最終日は17:00終了
▼Profile
河井真奈
スタイリスト。女性ファッション誌を中心に活躍中。バランスのとれた鋭い目利きは多数の女性誌で幅広く支持されている。 エレガントで上品なスタイルに定評があり、モデル、女優さんの信頼も厚い。近年では企業向けのアドバイザー、百貨店などの顧客のためのスタイリングも手がけている。著書に「絶対 美人アイテム100』(文藝春秋刊)があり、ブランドのアイコンアイテム、世界が認めた日本人デザイナーの逸品や女心をくすぐるオーダーアイテムまで100点、美人の基をあますところなく総力紹介。ミセス(文化出版局)”河井真奈の美人に見える着こなし”のスタイリングと解説を連載中。GOLD(世界文化社)”同窓会に着ていくワンピース”のスタイリングを連載中。CREA WEB”私が今、買いたいもの”として最新のお気に入りアイテムを連載中。自身のブロク”河井真奈のお気に入り”でもファッションの情報を発信中。
http://ameblo.jp/manakawai/
河井さんが厳選したファッションを始め、美しい佇まいの女性にふさわしい100点のアイテムを載せた著書『絶対 美人アイテム100』(文藝春秋刊)
“戦う女”=赤い靴を履いた女性が人生を切り開く!『ジュリーと恋と靴工場』9月23日公開
菊地凛子さんら登壇!映画「ハイヒール」6/24初日舞台挨拶チケット発売中
靴と衣装に息づく“欲望”とは?アンドロイドが引き起こすファンタジー短編映画「ハイヒール」
映画「ハイヒール」の世界観を東急プラザ銀座内 「HINKA RINKA 銀座」で体感!
映画「ハイヒール」× 阪急百貨店『D.EDIT』のコラボ!劇場鑑賞券プレゼントのキャンペーンも実施中
映画『ハイヒール』× ジョンマスターの特別レシピ!物語を反映したスムージーが期間限定で販売中
確かな腕と底知れぬ創造力。世界で挑戦し続ける女性靴職人、横尾直
甘いヨーロッパを歩く~トルンのジンジャーブレッド x フロム ザ ドアのロングブーツ
お部屋でロコ気分を満喫!映画『わたしのハワイの歩きかた』とハワイで履きたい靴
甘いヨーロッパを歩く~ウィーンの健康スイーツ x アディダス オリジナルスのリレース・ロー
甘いヨーロッパを歩く~リスボンのパステル・デ・ベレン x ラグ & ボーンのショートブーツ
甘いヨーロッパを歩く~ブダペストの豪華ドーナツ x カルネ・ド・ヴォヤージュのバレエシューズ
靴と衣装に息づく“欲望”とは?アンドロイドが引き起こすファンタジー短編映画「ハイヒール」
二人が結ばれる時空はどこに?感覚に訴えかけるロマンス映画『COMET/コメット』
【12月のラッキーシューズ】遂に最終回!トリトトラクタカードで読む、あなたに必要な12月のHappy靴!
【11月のラッキーシューズ】トリトトラクタカードで読む、あなたに必要な11月のHappy靴!
【10月のラッキーシューズ】トリトトラクタカードで読む、あなたに必要な10月のHappy靴!
映画と靴『恋人まで1%』 ― ラブコメディ映画の常識を覆し、アラサー男女のリアルに迫る
【D.I.Y.】フラットシューズをアンクルチェーンでクールにリメイク!
【D.I.Y.】かごバッグに手作りタッセルをデコっておしゃれメキシカンなマルチバッグを作ろう!
【D.I.Y.】白のサマーサンダルをネオンカラーのストーンでポップにデコろう!
【D.I.Y.】無地のサンダルをカラフルポップなドット柄にカスタム!
【D.I.Y.】コンフォートタイプのフラットサンダルをMarni風ジュエルサンダルにリメイク
【D.I.Y.】無地の長靴をゴールドのレオパード柄にカスタマイズ
News|Jul.3.17
News|Jun.18.17
Feature|Jun.17.17
News|Jun.15.17
News|Jun.14.17
News|Jun.13.17